神奈川に建設業許可代行を承る事務所を構えブログも運営
建設業許可にお悩みの方へ神奈川を拠点にサポートをしています
建設業許可申請のサポートを神奈川県横浜市の事務所を起点に展開し、建設業を営む多くの法人様や個人事業主様の行政への手続きを代行してまいりました。そういった方々へ向けた情報を、ブログを通して発信し、お忙しい片手間にお気軽に呼んでいただけるコンテンツを日々執筆しています。
行政への許可申請や入札資格の取得等、知っておくと事業を大きくしていき安定させることがより現実的になります。建設業許可申請代行業務を、神奈川を中心に展開してきた知識と経験を皆様にシェアできるよう精進します。
-
2020/05/28押忍。行政書士の菅 倫明です。神奈川県で行政書士をしています。 建設業法許可 の歴史と時代背景のその3を書かさせていただきます
-
建設業法から知る「建設業許可」(その3:許...
2020/05/24行政書士すだです。
神奈川県で建設業許可の書類を作ります。
こないだすっかり説明わすれていましたが、
建設業法の1条と2条は「第一章 総則」といって、この法が何たるか... -
建設業法の許可等の歴史と時代背景(その2の2)
2020/05/21押忍。行政書士の菅 倫明です。神奈川県で行政書士をしています。 建設業法許可 の歴史と時代背景のその2の続きを書かさせていただきます。
昭和46...
-
-
建設業法の許可等の歴史と時代背景(その2)
2020/05/14押忍。行政書士の菅 倫明です。
神奈川県で行政書士をしています。 今日は、前回からの続きで、建設業法許可 の歴史と時代背景の続きについて書いていこうと思います。
...
-
建設業法から知る「建設業許可」(その1:目...
2020/05/10行政書士すだです。
神奈川県で建設業許可の書類を作ります。
建設業法の1条と2条をよみます
建設業許可を取るにあたって、1つの申請に沢山の書類をつくりますが
根拠はみ... -
建設業法の許可等の歴史と時代背景(その1)
2020/05/07押忍。行政書士の菅 倫明です。神奈川県で行政書士をしています。 今日は建設業法許可 の歴史と時代背景について書いていこうと思います。
建設業法ができたきっかけ...
-
建設業許可のことを広く知っていただくための...
2020/05/01行政書士をしている須田です。
神奈川県で建設業許可のことを中心に仕事してます。
新型コロナウイルス感染症の件で先行き不安がある頃ですが
いかがお過ごしです...
NEW
-
建設業法から知る「建設業許可」(その8:廃業届ほか)
query_builder 2020/06/30 -
建設業法から知る「建設業許可」(その7:変更届の届出時期など)
query_builder 2020/06/22 -
建設業法から知る「建設業許可」(その6:許可換えと手数料)
query_builder 2020/06/15 -
建設業法の許可等の歴史と時代背景(その5)
query_builder 2020/06/10 -
建設業法から知る「建設業許可」(その5:欠格要件について)
query_builder 2020/06/09
CATEGORY
ARCHIVE
神奈川に事務所を構え、建設業許可申請や経営事項審査の手続き、建設キャリアアップシステムへの登録等、各種代行業を営んでまいりました。こういったものを行政へ申請するのは、そう滅多にあることではなく、初めの申請と更新時、組織の内部編成等で変更手続きが必要な際等に限られます。日々の建設業務でご多忙な皆様に代わり、数多くの代行業務を責任を持って担当させていただきました。
その経験を活かし、ご多忙な建設業の経営に携わっていらっしゃる方々にも、こういった行政への申請に関する知識を隙間時間に得ていただけるようなブログページを運営しています。経営に携わっていらっしゃる方々はタイムマネジメントに秀でていらっしゃる方も多く、必要性を感じた場合ご多忙な中でブログを数分読む時間を作ることは比較的簡単にこなしてしまいます。神奈川で建設業許可申請を代行している経験を活かしたブログをご一読いただければ嬉しい限りです。